
2月11日追記。
どうも、ottoです。
普段はAmazon Prime Videoでアニメを見ています。
今期見ている中で楽しんでいるのが
「五等分の花嫁」です。
Amazon Prime Videoで観る
原作を読んだ事はないのですが、声優さんはバッチリはまってるな〜と思ってます✨
自分の知識向上の為と、まだ見た事ない!
という方向けに情報をまとめます。
五等分の花嫁
原作について
『五等分の花嫁』(ごとうぶんのはなよめ)は、春場ねぎによる日本の少年漫画。『週刊少年マガジン』2017年8号に読み切りとして掲載。後に読者アンケートの結果を受け、『週刊少年マガジン』にて2017年36・37合併号より連載開始。1人の男子高校生が五つ子の女子高生の家庭教師を務めるというラブコメディで、五つ子のうちの1人との結婚を控えた主人公が高校時代を回想する形で描かれる。単行本の累計発行部数は2019年1月時点で200万部を突破している。引用:ウィキペディアより
との事。読み切りからの連載開始だったんですね〜👀
そこから200万部突破は凄い人気です‼️
現在は7巻まで発売されています。
2月15日に新刊発売されます。
amazonで購入
主題歌
OP「五等分の気持ち」中野家の五つ子
ED「Sign」内田彩
声優陣
中野 一花:花澤香菜
中野 二乃:竹達彩奈
中野 三玖:伊藤美来
中野 四葉:佐倉綾音
中野 五月:水瀬いのり
上杉 風太郎:松岡 禎丞
上杉 らいは:高森 奈津美
いや〜五つ子の声優さん豪華ですよね〜(゜ロ゜)✨
もう、アニメというか、同じ雰囲気の五つ子をどのように声優さん達が演じていくのか‼️
そこに興味が湧いてしまって声を聞きいってしまいます笑
個人的には三玖推しにするか五月推しにするか悩む所…🤔まぁ4話までの判断なのでまた変わるかもですが。
そして風太郎のつぐつぐはまたハマり役ですね〜(゜ロ゜)
本当毎度毎度表現力が凄くて感心してしまいます…
そりゃぁ仕事も増える訳ですよね✨
最近は安心して聞いてしまいます😊
さらに…らいはちゃん!
どっかで声聞いたことあるな〜
とずーっと考えてたらやっとピンときた❗️
ゼノブレイド2のヒバナの声だっ✨
届けて⭐️ラッキースターと同じや!
このネタわかる人少ないだろうけど笑
1〜4話感想
久々にベタなアニメ見た気がします✨
最初から五つ子のどの子かと結婚するようで、
結婚式前に昔を思い出して、高校時代の回想へ〜
という流れなのですが、
そこは深読みをせずに純粋にどの子と結婚するのかな〜(゜ロ゜)✨
と楽しみながら見ています!風太郎の家は貧乏で、高い給料の貰える家庭教師のバイトの話が〜
という展開で五つ子を教える事になるのですが、実はみんな勉強が出来ない…とあるあるな展開で笑
いや〜ottoはベタな展開が好きなので楽しみるんですけどね🤔✨笑
戦国の話が好きな三玖とかオタクっぽい感じが好きですわ〜
抹茶ソーダとか飲んでみたくなりますね👀🎵
いや〜そんなんあるのかなと思って調べてみたらなんとありました❗️
まぁ確かに抹茶が好きな人には美味しいのかもしれません…
飲んだ事ある方がいたら連絡下さい〜🙌
四つ葉の佐倉綾音さんは「俺ガイル」の
いろはすの印象が強すぎるのでずっと頭をよぎります✨
知らない方の為にYoutubeのまとめをどうぞ〜笑
責任取って下さいね
がもうねっ‼️
責任取っちゃいますよねこれ笑笑
はい、話が脱線しましたが、いろはすと同じように明るい雰囲気で演じられていて素敵です✨
二乃は一番風太郎への辺りが強くツンツンしてますが、実は姉妹思いの優しい子という設定。つまりはツンデレですね〜🎵
竹達彩奈さんが声をされているので、
ツンデレのあずにゃん(けいおん)だと思って聞いてるのでこれまた楽しい笑
4話の終わりは花火大会でバラバラになった五つ子を集められるのか!?
という所で終わっています。
お母さんとの思い出がある花火という事で、是非皆んなで見てもらいたいですね〜。
風太郎の頑張りに期待です!
第5話『全員で五等分』
ここからは余裕が出来て来たので画像ありで笑
ふーたろーの事が少し気になり出したミクは髪型変えちゃう辺りが可愛いですね〜✨
でもどうやら5話は一花の話しみたいですね。
ちょっと謎の雰囲気がある感じは花澤香菜さんピッタリです本当!
カメラで撮る仕事をしているという一花さん
カメラで撮る仕事をしているという一花さん
『俺はこいつの こいつらの パートナーだ❗️❗️返してもらいたい』
それではottoでした。
って
えええええ!!!!笑
まさかのパートナーですよ笑いろんな意味に捉えられるのでやばいですね〜
でもそんな事言えちゃうのカッコいいし、三玖さんキュンキュンしてます!!
一花の心にも響いたみたいでよかった✨
実はカメラで撮る仕事とは
一花は女優の仕事をしていて今からオーディションというオチ。
なるほどね!ピッタリだけど。
頑張れ〜!!
オーディションの練習ふーたろーの棒読みが笑えるww酷いw
いや〜花澤香菜さんの演技?声入れ最高だな〜
私も先生って言われたいです。
応援の仕方もなんというか、表裏がなくて気持ちいいくらいです笑
そして最後
『お母さんがよく言ってましたね。
誰かの失敗は五人で乗り越える事
誰かの幸せは五人で分かち合う事
喜びも
悲しみも
怒りも
慈しみも
私達全員で五等分ですから』
いや〜綺麗な終わり方!
ひとまずみんなで花火が見れてよかったよかった!
続きが楽しみです!
何かあればTwitterまで!
@fffnffotto
コメント