毎週楽しみにしているキャロチュー!
今回はアルバム作りとアーティガンの回みたいです笑
[キャロル&チューズデイ] 第17話「Head Over Heels」
あらすじ
アーティガンはある朝、目覚めると破産していた…。AIマネージャーが預金を全て持ち逃げしたのだ。一文無しになり、自宅も差し押さえされたアーティガンは、ロディの家に転がり込む。すっかり自信を喪失したアーティガンは、自分は何者なのかと自問自答する。元気づけようと考えたロディは、ファーストアルバムを制作中のキャロルとチューズデイのもとへ彼を連れて行く。そして、タオ、アンジェラも巻き込んだアーティガンの復活劇の幕が上がる。#17「Head Over Heels」(ティアーズ・フォー・フィアーズ)
英グループ、ティアーズ・フォー・フィアーズの『Songs From The Big Chair』(85年)収録曲で、「シャウト」「ルール・ザ・ワールド」に続いて大ヒット。
映画『ドニー・ダーゴ』(01年)でも印象的に使われている。
感想
まさかのアーティガンの回
相変わらずチャラチャラしてますね〜
AIになんでも任せちゃうから〜
いや、大変な事になったねアーティガン
しょげてます。そりゃそうだ。
可愛そう…
アーティガンの周りにいた女の子達はみんなお金目当てだったんだね。
お金の切れ目が縁の切れ目か〜。
アルバム製作の為今回は安いスタジオ借りれたとの事だけど〜
本当にボロボロやん笑
また色々なクソと言われながらのレコーディング。
Introだけで判断されててこれまた可愛そう…
今回はそういう流れなんかな。
まさかのキャロル&チューズディの家に!!
さらにキャロルのキーボードを借りて作曲とか!!
これは何か起きそうな予感
って、完全にただのマモちゃんの遊び回やんけwww
心の中の色々なアーティガンが出てきて面白かった✨
やっぱり強いメンタルって必要だな。と改めて感じました。
ポジティブって大切!!
このアニメAIに騙され過ぎだよね笑
キノピオ君も反省してよね!!
まさかのさらに遊び演出笑
結局タオと手を組むのか…!!
曲の伝え方、あれで良いの!?笑
タオもあれでインスピレーション感じるんだね笑
ちょっと人間味を感じて好きになってきたよ。
無事に犯人も捕まえられて良かった。
エンドロールのアーティガン
ポジティガン笑
ネガティガン笑
全部マモちゃんですねやばいww
最後に
製作者側の遊びの心が伝わってきて良い回でした✨
このままアーティガンがキャロル&チューズディ側に仲間になるのかな〜とか思ってたらまさかのアンジェラサイドに行ったのはビックリしたけど、
ここまで尺を取ったと言う事はこの展開で今後何かが起こるはず…!
最後にはアーティガンもきっと奇跡の7分間に関わってくるのでは…とちょっと楽しみが増えた感じですね✨
アーティガンの過去の写真が
実はキーボードを自分で弾いてた事が判明。
今は全部AIでDJしていたみたいだけど、この過去が出てくるって事は…
キャロルとアーティガンで、なにか繋がりが出来るのでは!?
と期待してしまう✨
とりあえずまた来週も楽しみにしてますよ〜🎵
それではまた。
他のキャロル&チューズディの話はこちら
他のアニメの話はこちら
コメント